top of page
Snapshot_416.PNG

貴方の願いを神々の許へ

​「鎮西法師」

様々な御相談に対応させて頂きます 
御気軽にお問合せ下さい 

人間万事塞翁が馬

法螺貝、錫杖.png

・代行参拝

​(​行者衆による九州の代行参拝

・各種御祈願 

(開運厄除、地鎮祭、上棟式、屋敷祓い、樹木伐採、車両、船舶等)

・各種御供養

(先祖供養、水子供養、変死者供養、動物供養)

・開眼(入魂)、発遣(魂抜き)

(お墓、仏壇、仏像、神棚、神仏具、等)

・引き取り代行

(お墓、仏壇、仏像、神棚、神仏具、人形、ぬいぐるみ、形見、等)

​​・神佛事、終焉活動アドバイス

(葬儀、埋葬、等の御相談)

神佛習合,修験流にて厳修致します
(​祝詞,祭文,経文,陀羅尼,印言,讃,等)

​貴方の抱える悩みは社会を導く種子と成る

祈願内容

神恩感謝 国家安泰 皇室安穏 世界平和 百穀豊穣 大漁満足 
​厄除招福 開運出世 悪魔降伏 怨敵退散 霊障消滅 因縁消滅
身体健全 無病息災 不老長寿 萬病平癒 疫病退散 呆け封じ  家内安全 家庭円満 夫婦円満 家門繁栄 良縁成就 悪縁消滅 恋愛成就 子宝拝受 安産成就 技芸上達 学業成就 合格必勝 富貴繁栄 商売繁盛 事業繁栄 社運隆昌 大願成就 道中安全 交通安全 海上安全 事故防止 英霊供養 先祖供養 水子供養 畜類供養 魚類供養 無縁供養 全国災害物故者供養  等々

御相談/出張御祈願

​代行参拝

​九州の神々の御神徳を貴方の元へお届けします

御自宅への出張

istockphoto-1087680428-170667a.jpg

(店舗、事業所等も可能)

生活習慣の改善こそが開運を招きます

依頼者の御自宅に伺う事で問題となる原因が一目瞭然であり,今まで見過ごされていた深い問題点と向き合って頂く事が可能となります。

15,000円

内訳

・鑑定

・加持祈祷    

護符(所願成就)  

​・交通費

​※福岡県以外は要相談

特別祈願

鳴動釜

kome.jpg
o1080144014793367262.jpg

古代吉備国より伝わる釜鳴の神事が源流とされる修験道の秘法。
​神降しの祈祷を施し蒸気を上げた甑に洗米を供じると、鳴動して唸る様な大きな音を出します。神意によって音が止まったり、大きくなったりし、様々な吉凶を占い、家屋、身体等の浄化を促し厄を祓います。

35,000~50,000円

​内訳

・鑑定

・本尊幣一組

護符

(守護神,方災,玄関,水神,竈神,厠神)

​・交通費

​※福岡県以外は要相談

​線香護摩

itemSpecial-10S065-23.png
線香護摩です.jpg

古来より伝わる護摩祈祷法の一つであり、香の煙であらゆる厄を浄化させ、皆様の諸願成就を念じ修法いたします。
線香護摩は移動が可能であり、御自宅、会社、店舗 等 プライベートで護摩祈祷が手軽に行える事が大きな特徴です。

一律30,000円

​内訳

・鑑定

・本尊幣一組

護符(守護神)

​・交通費

​※福岡県以外は要相談

​護符(霊符)

悠久の太古より伝わる
人知を遥かに超えた
天界からの贈り物

護符の種類は数限りなく人々の願いの数だけ存在します。

goshinpu01.png
OIP.jpg
R (1).jpg
2077555311_p4Gxo7YL_9e9dcf0430fc85737932fe8282055cf07f7809dc.jpg
ganzandaishi1-333x480.jpg

天地万物を共鳴させる摩訶不思議な霊符の神通力

貴方の願いに相応しい護符を制作致します。

本当の幸福を分かち合いましょう

58bf2c615b5a3acaea3c226a43a4c632_t.jpg

布施の正しい理解


布施とは梵語で「檀那:旦那(ダーナ、दान、dāna)」といいます。

(自分の大切なものを無償で提供すること)

・財施=金銭や衣服食料などの財を施すこと。

・法施=の教えを説くこと。

・無畏施=災難などに遭っている者を慰めてその恐怖心を除くこと。

布施波羅蜜「無財の七施」​

・眼施:好ましい眼差しで見る。

・和顔施(和顔悦色施):笑顔を見せること。

・言辞施:粗暴でない柔らかい言葉遣いをする事

・身施:立って迎えて礼拝する。身体奉仕。

・心施:和と善の心で、深い供養を行うこと。相手に共振できる柔らかな心。

・床座施:座る場所を譲ること

・房舍施:家屋の中で自由に、行・来・座・臥を得させること。宿を提供すること。

bottom of page